朝、パンが焼きあがる香ばしくて、甘くそして優しい匂いに包まれて、目を覚ます。
ちょっとしたことではあるが、とても幸せを感じる瞬間だ。
この秋、満を持して相方さんがホームベーカリーを購入した。
ボクと違って、冷静に情報収集して比較検討の上で選択したのはNational ホームベーカリー SD-BM101。

Panasonic ホームベーカリー 1斤タイプ ペールオレンジ SD-BM101-D
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
以来、我が家ではいろんな食パンがテーブルに上がるようになった。もう10種類弱は出てきたか?
付属で付いてきたレシピはもちろんのこと、ホームベーカリーのレシピ本も買い込んでいろんなパンを相方さんは試している。
完璧主義者の相方さんはなにが気に入らないのか、必ず「失敗したぁ~」というのだが、ボクにはその失敗がわからない。
ただ、美味しいパンを戴くだけである。
これまでの中でお気に入りのパンがいくつかあるのだが、「こんどまたあれ作って!」とお願いしても相方さんはなかなかボクの要望を汲んではくれない。
お菓子作りでもそうだが、相当ボクが気に入ったお菓子をリクエストしてもいまだ聞いてくれた試しがない...(^^;)ハハハ。
理由を聞いてみると、それよりも作りたいお菓子やパンが相方さんの中では溜まっているらしい。
どぉ~やら、その頭の中のリストの在庫が全部捌けるまでボクのリクエストの出番はなさそぉ~だ...(^^;)ハハハ。
ちなみに昨日焼き上がったパンはハニーブレッド。
今までの中で一番きめ細かいフワフワモチモチっとした食感に出来上がった。
噛むと口の中に蜂蜜の甘さが広がってくる。
これはいまのところ、一番のボクのお気に入りなのだが今度いつ作ってくれるかわからない(笑)
パンとご飯どちらが好きかといわれると、ボクはご飯を選ぶ。
が、パンが焼きあがる匂いとご飯の炊きあがりの匂いのどちらが幸せを感じるか?と言われると、圧倒的にパンが焼きあがる匂いをボクは選ぶ。
パンが焼きあがる匂いの方が部屋全体が包まれる感じがするからかもしれない。
今度、相方さんはパン教室で本格的にパン作りを経験してくるよぉ~だ。
これからもずっと、うちの小さなパン屋さんには営業を続けて欲しいと思う今日この頃なのである。
はじめまして。フランクリン・プランナーで検索かけて漂着しました~^^
そしたら何と!ホームベーカリーの記事が!
我が家も同じ機種を先日購入いたしまして、奥さんが二日に一度のペースで焼いております。
ところでこのホームベーカリー、ロゴがナショナルなんですよ>ウチのは。
xaymacaさんのうちのはどうなっていますか~?(笑)
コメントありがとうございました。
二日に一度のペースって結構焼きまくってますねぇ~(笑)
うちは週に一度くらいかな。
エントリーでも触れましたがハニーブレッドイチ押しです!
ちなみに、うちのもナショナルですね。
相方さん曰く、「ネットで買ったから在庫処分でまだナショナルものが残ってたンぢゃない?」とのことでした。