その看板を通り過ぎて2年半、ついに池袋西一番街『78ステーキ』さんに入店です!
2021年1月のオープン以来、日々西一番街北側の入口すぐの看板を気にしながらも通り過ぎていた『78ステーキ』さんについに入店なのでございますっ!というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
2021年1月のオープン以来、日々西一番街北側の入口すぐの看板を気にしながらも通り過ぎていた『78ステーキ』さんについに入店なのでございますっ!というお話。
日に日に暑く成り行く今日この頃。あまりに暑いとお写ン歩に出かける気にも慣れず、先日のNuphy AIR75のキーキャップを夏仕様の潮風キャップに換えて、手元から涼やかになろうと換装して遊んでみた。というお話。
池袋なんていう馬鹿げた繁華街で暮らしているとオープン直後にこれは旨い!と思っても他の誘惑に取り込まれてなかなか再訪の機会が無いんですが、この度一年半ぶりに池袋esoraの『じげもんちゃんぽん』さんに再訪です。というお話。
池袋西口は何気にグルメバーガーのお店に恵まれているんですが、そんなところにGWにまた新たに『SHOGUN BURGER』がオープンしておりまして、よぉ〜やく味見に入店でございます!というお話。
さくらトラムの名称でも知られる都電荒川線。桜の名所であるとともにばらの名所でもございまして、5月中旬から5月末まで『大塚バラまつり』が開催されておりました!大塚駅前広場でのイベントや、都電荒川線大塚駅前電停から向原電停間には710種1210株のバラが咲き誇るのでございます。というお話。
これまで何度となく中古カメラ漁りや買取査定で西新宿のカメラや詣でのついでに立ち寄っていた『広州市場』さんが、なんとっ!?近場の大塚にあるっていうじゃないですかっ!?これなら散歩ついでに肉汁雲呑でございますっ!!というお話。
そろそろ梅雨っぽさが散見される五月第三週の週末池袋ネコ歩きmini。南ウィングコースでは早くも紫陽花が咲き始めておりますが、いつもの猫だまりの猫さんはマイペースでございます。というお話。
今年のGWに豊洲の職場前にオープンした『つじ田 豊洲店』!あのつじ田を職場に行っても気軽に喰える!とテンション上がったんですが、なかなか機会が訪れずよぉ〜やく入店でございます!というお話。
以前西池袋のわく別誂さんにお伺いしたときに、街中なのにいぃ〜感じのひっそり感があるなぁ〜と思ってたんですが、ニシイケバレイはここだけではなかったと知り、朝ン歩ついでに徘徊です!というお話。
ここのところ気がつくと千駄ヶ谷方面の背脂に呼ばれてチャッチャと出向くことが多かったんですが、あっしのことお忘れではございませんか?と身近なところの背脂にも呼ばれて、久々に『なりたけ』さんで背脂ギタギタでございます。というお話。
GW休みも終わり、梅雨に向けてなにやら天気が歩くなり始めた五月中旬の池袋ネコ歩きmini。朝の気温も過ごしやすくなり、珍しく猫果の上がった南ウィングコースでございます。というお話。
久々にホープ軒のワンタンメンが喰いたい!と朝ラー前提に、荒木町車力門通りを四谷の谷底に向かって腹ごなしな五月中旬の朝ン歩でございます。というお話。