凝るくらいならシンプルがいいカレーライス
料理には性格が表れる。凝りさえすれば旨い料理が出来上がるということには必ずしもならないところが奥深い。長年の試行錯誤の末、シンプルが一番!と悟ったカレーライス。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
料理には性格が表れる。凝りさえすれば旨い料理が出来上がるということには必ずしもならないところが奥深い。長年の試行錯誤の末、シンプルが一番!と悟ったカレーライス。というお話。
今年は申年。申と言えばゴリラ。ゴリラと言えば心優しきシルバーバック。シルバーバックといえば、イケメンゴリラのシャバーニ。ということで、本年もよろしぅ〜お願いいたしますm(._.)mというお話。
今年のラストエントリー!新3大個人的調査会2015です。本年もお越し頂きありがとぉ〜ございました。というお話。
ふと、スピーカーから流れてきた井上順の♪なんとなく なんとなく♪。なんとなく しあわせな今の自分に改めて気付かされる。というお話。
愛情表現はボクの方が頻度もパターンも豊富な我が家なのですが、ある日突然『私のこと好き?』と聞いてくるうちの相方さん。いったいなになにどぉ〜したっ!?というお話。
なんやかやと気がつけばすでに金沢に赴任して一年が過ぎておりました。未だにこの間のことのように思い出す辞令が出てから引越までの3週間を振り返ります。というお話。
だからボクはスタバが嫌い!スタバ嫌いをさらに嫌いにさせるような事件が勃発っ!?でもスタバの珈琲は好きなのです。というお話。
言うはずのないことを言ってしまうことがある。『もう無理だから、離婚しよう。』とボクは言ったらしいのだ!?というお話。
地図が読めない男と地図が読める女の役割分担と密かな愉しみというお話。
金沢〜大阪〜東京と一日での移動は辛いのです。が、久々のぶっちゃけトークはいろいろと考えさせられる時間でもあり、頼もしく感じるところもありな善き時間でございました。というお話。
金沢市内で初めて見かけた『青色ローソン』!?ローソンといえば水色!の固定観念を打ち砕くこのブランディングカラー展開はいったいどゆことっ!?!?というお話。