池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷〜南池袋】
今年の春は週末になると天気が崩れ、しかも一日の中で晴れたり曇ったり雷鳴ったりの大騒ぎ。そんな日中の猫さん達はいかがなものかと南ウィングコースでございます。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
今年の春は週末になると天気が崩れ、しかも一日の中で晴れたり曇ったり雷鳴ったりの大騒ぎ。そんな日中の猫さん達はいかがなものかと南ウィングコースでございます。というお話。
強風塗れの平日が過ぎて春爛漫な四月第二週の週末。新兵器導入でいつものLeica CLにOLYMPUS Zuikoレンズを装着して南ウィングコースの猫さん達で試し撮りでございます!というお話。
食い倒れてお腹パンパンなところを腹ごなし。フィルムの現像が出来上がるまでの時間つぶしに、いつもの池袋ネコ歩きmini南ウィングコースを逆走して、珍しく午後の猫だまりを訪問です。というお話。
寒暖を繰り返すごとに春の気配が強くなりつつある3月中旬の池袋ネコ歩きmini。春の朝陽と供に寒い中お姿を拝見出来なかった猫さんもボチボチ出始めてきております。というお話。
日に日に日の出の時間が早まってきた如月最後の週末ネコ歩きmini。この冬めっきりお姿をお見かけしなかった猫だまりでも猫さん達のお姿を拝見するようになり、そろそろ春も近づいてきましたなぁ〜。というお話。
如月ともなると冬真っ只中っ!?日の出の時間は日々早くなってきますが、温度は下がる一方で猫さん達もまだまだ活動開始前なのでございます…(^^;)ハハハ。というお話。
最近は何かと南ウィングコースばかりな池袋ネコ歩きminiですが、久しぶりに朝ン歩に出かけた北ウィングコースよりも北方コースで出会った猫だまりの猫さん達でございます。というお話。
2023年元日の御来光を拝みがてらの池袋ネコ歩きmini初めでございます。今年も南ウィングコースがメインになると思いますが、よしなに!というお話。
今年も懲りずになんだかんだと駄文を撒き散らしてきたsay silly thingsですが、今年も今回最後のエントリーということで、2022年を振り返ります!というお話。
最近南ウィングコースで熱心に猫を撮影していらっしゃる方がおり、なかなかいつものように猫を撮影出来ないんで、猫レンズとも言われる135mmを持ち出しての池袋ネコ歩きminiでございます。というお話。
早いモノで秋真っ盛りな11月最初の週末池袋ネコ歩きmini。お寺さんの銀杏からは銀杏が落ち始め、境内も紅葉が始まった南池袋、雑司が谷界隈ですが、相も変わらず猫さん達はご健勝でございます。というお話。
少々肌寒いながらも朝ン歩にちょうどいい秋本番な10月最終週な週末池袋ネコ歩きmini!鬼子母神の赤テントに東口の公園では池ハロイベント開催で芸術の秋なモードの池袋界隈です!というお話。