秋口から行方不明になっていた豊洲の名店『いちむら』さんが、元の場所の新ビルで無事に営業再開でございますっ!!
昨年9末に緊急事態宣言が明けて、さらに新しい働き方を模索ということで職場に出向く機会が増え始めた秋口からどこかに行方不明になっていた『いちむら』さんが、元の場所の新ビルで営業再開しておりましたっ!?ということで、久々のいちむら飯でございます。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
昨年9末に緊急事態宣言が明けて、さらに新しい働き方を模索ということで職場に出向く機会が増え始めた秋口からどこかに行方不明になっていた『いちむら』さんが、元の場所の新ビルで営業再開しておりましたっ!?ということで、久々のいちむら飯でございます。というお話。
予防接種でお散歩自粛なうちの小春さんを家に残してお独り様の朝ン歩にはやっぱり朝らぁ〜!4年ぶりの一蘭さんで朝っぱらから天然豚骨ラーメンを啜りますっ!というお話。
春の御陽気で散歩日和な4月の週末。夫婦揃ってでお散歩がてら要町まで足を伸ばして、ボクは要町駅前の『福のから』、うちの相方さんははえびす通りの『Mrチキン』へそれぞれ好みのから揚げを調達なのですっ!というお話。
前々から気になっていた池袋メトロポリタン口近くで営業されているNOODLE VOICEさん。洒落た店構えに躊躇してましたが、ホタテ出汁が気になりすぎて、意を決して外出の機会があったついでについに入店でございますっ!というお話。
最近は家系ラーメンというと駅前に出来た鋼綱家がご贔屓で、すっかりご無沙汰していた武蔵家さんの家系ラーメンを四年半ぶりに堪能です!昔を思い出してほうれん草増しでご飯にのせたり。これだったねぇ〜と思い出しました。というお話。
いまさらながら気付いたのです。千駄ヶ谷ホープ軒てひょっとして24時間営業?だとしたら朝らぁ〜として朝っぱらから背脂チャッチャを堪能ではないですかっ!?なわけで5年ぶりなホープ軒。というお話。
滝野川迷宮を徘徊する前の腹ごなしに板橋駅前の富士そばに寄ると、富士そばにもラーメンがあるといまさら知って朝らぁ〜でございます!というお話。
ちょいと職場に荷物を取りに行く用事があったんで、そのついでに『ど・みそ』さんで特製白味噌らーめんをご堪能でございます!というお話。
先日よぉ〜やく初入店を果たしたラーメンショップインスパイア系の『ラーショ・マルミャー』さん。ほかにもお試ししたいスープがてんこ盛りだったので、時間をおかずに今回は味噌味を所望しに、ネギチャーシューメン味噌とカスタマイズライスをご堪能でございます!というお話。
Webでたまたま見た『吉野家社長秘伝「牛丼の最高に美味しい食べ方」』。説明通りに試してみたら、これまでの吉牛の味わいとは異なる、新たな牛丼を再発見なのですっ!?というお話。
月に何度もお店の前を通りかかるのになかなか入店する機会が無く、かれこれ4年ぶりに入店な『生粋』さんで秋刀魚出汁の正油そばを堪能ですっ!というお話。
上京以来30年以上通った銀座の名店『グリルスイス』さんが移転っ!?といっても同じ路沿い10数メートル先で間取りも広く営業中でしたっ!というお話。