久々の祐天寺駅前にあの『らあめん花月嵐』さんがあったんで、基本を食します!
写真展で久々の外出がてら祐天寺へ。なんと駅前に『らあめん花月嵐』があったんで、だいぶ前に中野坂上店に入店以来およそ7ヶ月ぶりに入ってみようかと。今回はチェーン店の基本お味を御賞味いたしたく、嵐げんこつらあめん味噌を御所望なのでございますっ!というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
写真展で久々の外出がてら祐天寺へ。なんと駅前に『らあめん花月嵐』があったんで、だいぶ前に中野坂上店に入店以来およそ7ヶ月ぶりに入ってみようかと。今回はチェーン店の基本お味を御賞味いたしたく、嵐げんこつらあめん味噌を御所望なのでございますっ!というお話。
ご近所の朝ン歩まえの腹ごなし、朝そばでお世話になりがちなゆで太郎。そんなゆで太郎に併設店舗のもつ屋さんの『もつ次郎』という太郎&次郎の店舗が増えてきたんですが、がついにご近所のゆで太郎にももつ次郎が同居したということで、もつ塗れのもつパーティーでございますっ!というお話。
夏といえばTシャツ!何枚買っても落ち着かないこれも沼ですが、池袋洋食の老舗『キッチンABC』でオリジナルTシャツを販売していると知り、Tシャツ欲しさに久々の訪問し、いつものオムカツカレーの誘惑を断ち切り基本メニューに立ち返ったのでございます!!というお話。
以前池袋東武の店舗で堪能した鯛塩そば灯花さん。そんなことをすっかり忘れて、ギャラリー巡りのついでに曙橋に向かっているとなんと灯花さんの本店の前を通りかかりまして、これはっ!と思い脊髄反射で入店し鯛塩つけ麺に鯛塩茶漬けセットを堪能でございます(笑)というお話。
何かとバタつく6月末。もはや梅雨は終わってるのではないかと思われるほどの連日の猛暑。夏本番を迎える前に精を付けておこうかと久々に『まんまる』さんで贅沢三昧の鯉のあらい、肝のせ、煮玉子のフルトッピングで特撰うな重でございます!というお話。
6月末は人事な季節。お客さんへの挨拶で市ヶ谷詣でですが、お客さんも引越やなんだでひょっとして市ヶ谷飯も最後になるかもしれんっ!?と『トーキョーアジフライ』で手仕込みアジフライ定食を噛みしめたのでございます。というお話。
その昔、池袋サンシャイン60通りの脇路地で営業していた『どうとんぼり神座』さん。しかし2012年に残念ながら閉店してしまい、以来遠ざかること11年。先日、新宿歌舞伎町に店舗があることを知り、久々過ぎるおいしいラーメンとの再会に泪無くしていられませんっ!?というお話。
前回約五年ぶりに訪れたびっくりドンキーのクオリティに感心してしまった我が家は、あれから二ヶ月、また夫婦揃って美容院の帰りしな『びっくりドンキー』で週末ランチなのでございます。今回はTVCMに気になった『ハンバーグ屋さんのメンチカツ』に注目ですというお話。
お写ン歩で新大久保界隈はちょいちょい詣でておりますが、夫婦で新大久保はかなり久々!大久保通りのわら焼のお店『わら火』さんで骨付き牛カルビとサムギョプサルに韓国ビュッフェで食い道楽でございます。というお話。
11時開始と言われていた打ち合わせが、連絡不行き届きで実は14時開始っ!?突如時間が出来たんで、久々にかもめに乗ってお台場へ!3年半ぶりに『鶴橋風月』でいつもの風月モダン焼DXをお独り様で堪能でございますっ!!というお話。
昨年夏、先着5名で復刻された天下一品の超こってり!何度かチャレンジしたモノの口にすることが出来ずに終了した幻のこってりを越える輩が『こってりMAX』として正式なメニューとしてついに発売開始なのですっ!!というお話。
銀座でラーメンというと数ある中で、上京以来ここしか行ったことが無い銀座の老舗『ABCラーメン』!なんとっ!?コロナ禍中は一度も行ってなかったようで、4年ぶりの入店でございます(笑)というお話。