普段歩くことない花園商店街を北上すると『えび豚骨拉麺春樹』という気になる看板に吸い込まれました(笑)
最近四谷三丁目から新宿三丁目間の新宿通り沿いのギャラリー詣でに勤しんでいるんですが、お散歩がてら新宿御苑駅から花園商店街を北上していると『えび豚骨拉麺春樹』という看板が気になり、吸い込まれていったのです。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
最近四谷三丁目から新宿三丁目間の新宿通り沿いのギャラリー詣でに勤しんでいるんですが、お散歩がてら新宿御苑駅から花園商店街を北上していると『えび豚骨拉麺春樹』という看板が気になり、吸い込まれていったのです。というお話。
2021年1月のオープン以来、日々西一番街北側の入口すぐの看板を気にしながらも通り過ぎていた『78ステーキ』さんについに入店なのでございますっ!というお話。
池袋なんていう馬鹿げた繁華街で暮らしているとオープン直後にこれは旨い!と思っても他の誘惑に取り込まれてなかなか再訪の機会が無いんですが、この度一年半ぶりに池袋esoraの『じげもんちゃんぽん』さんに再訪です。というお話。
池袋西口は何気にグルメバーガーのお店に恵まれているんですが、そんなところにGWにまた新たに『SHOGUN BURGER』がオープンしておりまして、よぉ〜やく味見に入店でございます!というお話。
これまで何度となく中古カメラ漁りや買取査定で西新宿のカメラや詣でのついでに立ち寄っていた『広州市場』さんが、なんとっ!?近場の大塚にあるっていうじゃないですかっ!?これなら散歩ついでに肉汁雲呑でございますっ!!というお話。
今年のGWに豊洲の職場前にオープンした『つじ田 豊洲店』!あのつじ田を職場に行っても気軽に喰える!とテンション上がったんですが、なかなか機会が訪れずよぉ〜やく入店でございます!というお話。
ここのところ気がつくと千駄ヶ谷方面の背脂に呼ばれてチャッチャと出向くことが多かったんですが、あっしのことお忘れではございませんか?と身近なところの背脂にも呼ばれて、久々に『なりたけ』さんで背脂ギタギタでございます。というお話。
金沢時代、大阪出張の際にささっといただけるエキマルシェ内の『だし茶漬けえん』さんにお世話になったんですが、そんなえんさんが豊洲のららぽ3のテナントとして入っておりまして。7年ぶりくらいに入店です。というお話。
毎週のように雑司ヶ谷を彷徨いているにもかかわらず、ほぼほぼ早朝なのでなかなか詣でる機会が無かった『都電テーブル雑司ヶ谷』さん。ついに初入店なのでございますっ!!というお話。
これまでのところ池袋の朝ラーとして西口の屯ちん、東口の一蘭をリストアップしてましたが、この度あの『にしき之中華ソバ』さんをリストに追加でございますっ!!というお話、
昨年の夏に『つけ麺食べてもいいよぉ〜』とうちの相方さんに言われたにもかかわらず行列でスルーになった三田製麺所。この春の海老つけ麺に再度興味を示したようで久々の入店です!というお話。
コロナも落ち着いてうちの相方さんは久々にお昼からの女子会へ。そんなお独り様週末ランチは贅沢に『DOUBLE』で牛ハラミとハンバーグのコンボで贅沢肉祭りなのでございますっ!というお話。