今年は『卯』年。明けてますm(._.)m
今年は卯年。正確には癸卯だそうですが、うちの相方さんは年女でもある今年の干支は、これまでの事物が一段落して、新たな段階に移行していく年だそうで、まさにここ数年かけて準備してきた次世代への橋渡しの総仕上げの一年なのでございます。ということで、本年もよろしぅ〜お願いいたしますm(._.)mというお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
今年は卯年。正確には癸卯だそうですが、うちの相方さんは年女でもある今年の干支は、これまでの事物が一段落して、新たな段階に移行していく年だそうで、まさにここ数年かけて準備してきた次世代への橋渡しの総仕上げの一年なのでございます。ということで、本年もよろしぅ〜お願いいたしますm(._.)mというお話。
今年も懲りずになんだかんだと駄文を撒き散らしてきたsay silly thingsですが、今年も今回最後のエントリーということで、2022年を振り返ります!というお話。
かつて一度だけ味わったことがある野方ホープ。最近朝ラーでホープづいてるんで野方ホープの野方本店で『元』のラーメンをこてこてで味わい尽くすのです!というお話。
上京以来20代半ばくらいまではよく通ってた新宿西口の『満来』さん。この度四半世紀以上ぶりに入店する機会があり、名物のざるらあめんをツルツル啜るのです!というお話。
おそらく10年以上前くらいから行列の出来るラーメン屋だった『太陽のトマト麵』。ついに意を決して初入店してチーズたっぷりなイタリア風味のラーメンを実食ですっ!というお話。
早いモノでコロナ禍も丸三年を迎えようとする中、クリスマスも3回目を迎えるわけですが、家庭でのミニマムでシンプルな『これでいい』感じのクリスマスでも充分な感じの我が家です。というお話。
以前訪れた時に写真を撮らずに後悔した九段下の『トーキョーアジフライ』を再訪。アジフライ定食一本勝負なお店でアジもご飯もたまりません!というお話。
20代の想い出が数多く残る渋谷ペンギン通り沿いの国際ビル。その3Fでいまだに営業しているHOME’S PASTAで『絶望』という名のスパゲティを四半世紀ぶりに堪能です!というお話。
なんやかんやと5年ぶりに野毛の街中華『三陽』さんに入店!キタナシュランでもやっぱりうまい、餃子にチンチンメンを心の底から堪能いたしましたっ!というお話。
日々行き来しているのにまったく気付いていなかった池袋西一番街にオープンしていた『萬馬軒』さん。気付いた以上はいても立ってもいられずに早速濃厚な味噌らーめんをいただきに入店ですっ!というお話。
今年の夏以来すっかりハマってしまった家系ラーメンの『福袋』さん。今回初めてあごだし効いたあご塩ラーメンにチャレンジでございます!というお話。
三ヶ月弱ぶりの夫婦揃って美容院の帰りしな、随分足が遠のいていた池袋東口の『丸富食堂』さんで久々の定食三昧に西武百貨店のデパ地下、FOUNDRYとGRAMERCY NEWYORKで結婚記念のケーキを物色です!?というお話。