アジアな観光客が朝っぱらから押しかける築地場外市場の『きつねや』さんで灼熱のホルモン丼を堪能です!
東京都の中央卸売市場が築地から豊洲へ移転して早5年。東京名物の一つでもあった築地場外市場はどんな風になったのか?と20年ぶりくらいに訪れたらどこを見渡してもアジア人観光客ばかりっ!?そんな築地観光のついでに『きつねや』さんで灼熱のホルモン丼を堪能です!というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
東京都の中央卸売市場が築地から豊洲へ移転して早5年。東京名物の一つでもあった築地場外市場はどんな風になったのか?と20年ぶりくらいに訪れたらどこを見渡してもアジア人観光客ばかりっ!?そんな築地観光のついでに『きつねや』さんで灼熱のホルモン丼を堪能です!というお話。
毎週池袋ネコ歩きminiでお店の前を通り過ぎて幾星霜。これまで早朝で開店前なので一度も足を踏み入れたことのなかった『キアズマ珈琲』さんですが、平日ブラりの食後にまったりと過ごさせたいただきました。というお話。
若干遅れての毎年恒例の秋の我が家大行事!?結婚記念日ですが、16回目という特にキリ番でもない今年は昨年同様叙々苑で贅沢放題焼肉パーティにデパ地下のBRETONNEでガレットだのGRAMERCY NEWYORKでケーキだのとスイーツ三昧なのでございます!というお話。
うちの相方さんのファミレス行きたい!の一言で、そういえば長らくファミレスに行ってないな?ということに気づき、数年ぶりにご近所のDenny’sに入店なのでございます。というお話。
随分前にロサ会館のクレープ屋さんが潰れてからは、なかなかクレープとは縁遠くなっていた池袋西口についにクレープ屋さんの『トリッピークレープ』が開店したというので、鼻の穴を膨らませて行ってみたのですっ!というお話。
ポストに投函されていたチラシを見て、常にいつか行きたいランキング上位にあった『ニコのタコス』へ初入店!独特なトルティーヤに舌鼓を鳴らしつつ、ご近所の旅館カフェ『Kimi Natural Cafe73』でお茶したりと、なんか週末デートのような我が家です。というお話。
この冬のファミリーイベントも最後の大詰め!?うちの相方さんの御生誕記念はメトロポリタンのクロスダインでランチビュッフェだったり、御生誕記念ケーキはボクと被りでアンリ・シャルパンティエだったり、ホワイトデーはダロワイヨのマカロンを御所望だったりっ!?というお話。
我が家の冬のイベントはまだまだ続きます!今年のバレンタインデーはLindtのチョコレートに銀座ル・ブランのケーキとチョコレート尽くしでございます!?というお話
早いモノでコロナ禍も丸三年を迎えようとする中、クリスマスも3回目を迎えるわけですが、家庭でのミニマムでシンプルな『これでいい』感じのクリスマスでも充分な感じの我が家です。というお話。
2007年の真夏のクソ暑い中、恵比寿の坂の麓で仕上がったばかりの婚約指輪を渡してプロポーズしたのが早15年前!?今年のプロポーズ記念日は池袋ルミネのHARBSででっかいケーキをよりどりみどりでございます。というお話。
我が家のイベントラッシュは4月も続きます。2016年の4月末にうちの相方さんと付き合い始めて以来、春めきっぱなしの15年。早いモンですなぁ〜とLa Maisonのタルトを頬張り、甘い生活を実感なのです。というお話。
「せっかく巣鴨に来たんだから食べ比べッ!」と巣鴨詣での目的が塩大福の食べ比べだったらしいうちの相方さん。ということで、千成もなか本舗・伊勢屋・みずのの三店舗の塩大福をお持ち帰りです!というお話。