かつての日比谷時代の通勤朝写ン経路だった銀座〜日比谷公園のルートを久々に徘徊です。
かつて職場が日比谷だった頃、通勤ついでに朝写ンしていた銀座から日比谷公園のルートが懐かしく。久々に朝の空気に触れながらカメラ片手に徘徊なのです。のついでに新橋まで足を伸ばして初めてのイタリア街へ。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
かつて職場が日比谷だった頃、通勤ついでに朝写ンしていた銀座から日比谷公園のルートが懐かしく。久々に朝の空気に触れながらカメラ片手に徘徊なのです。のついでに新橋まで足を伸ばして初めてのイタリア街へ。というお話。
さよなら行脚が続く日々。先日のご新規さんの際にうちのメンバーが気になっていた『田中そば店』さんを食べ納めです。というお話。
そのあじわいを知って間もない谷瀬家さん。真面目な家系らーめんにも後ろ髪を引かれつつ食べ納めです。というお話。
2月末に職場の引越を控えている中、今さらながらに新橋界隈でご新規さん。利尻昆布を使った『くろおび』さんの優しいらーめん。というお話。
パクり企画偽『東京いい道、しぶい道』、城北・城東に続き今回からは城南エリア!本書の中でも都心中の都心、銀座8丁目から1丁目まで並木通りを北上しますっ!というお話。
新橋駅前の真面目さが感じられる家系らーめんの谷瀬家さん。その生真面目な一杯を堪能です。というお話。
気分転換に和食に塗れたい!という時にしかいかない新橋路地裏のジローさんで久々の舌鼓でございます。というお話。
前々から一度お邪魔したかった新橋駅前、ニュー新橋ビルの『むあさしや』さん。初入店でオムドライカレーにミニハンバーグをいただきます。というお話。
一年半ほど前に職場が引越して以来、なかなか行く機会が無かった西新橋の名店『つじ田』さん。久々に二代目つけ麺を頬張ります。というお話。
久々に夜の宇奈ととさんへ。やっぱりお腹いっぱい鰻を堪能するなら宇奈ととさんだよなぁ〜というお話。
たまに無性に喰いたくなるらーめん。その一つが坂内の喜多方ラーメンなのです。というお話。
郵便局の帰りしな、短縮ルートで裏道を彷徨くと路地裏にタイ料理屋を発見っ!?BANG SAENでランチ弁当なのです。というお話。