池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷、東池袋〜池袋一丁目】+今年最後の桜模様
ソメイヨシノが早くも散り始めた4月最初の週末池袋ネコ歩きmini。猫さんたちの活動時間にあわず、猫果が少なかったんで南ウィングコースと北ウィングコースの2日分を合わせてご報告でございます。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
ソメイヨシノが早くも散り始めた4月最初の週末池袋ネコ歩きmini。猫さんたちの活動時間にあわず、猫果が少なかったんで南ウィングコースと北ウィングコースの2日分を合わせてご報告でございます。というお話。
いろんなカメラに手を出しても、やはりこれが一番手に馴染むなぁ〜と当然のように戻ってくる一台というものがあるワケで。ボクにとってはそれがLeica M9-Pに赤エルマーの組み合わせなのです。というお話。
予防接種でお散歩自粛なうちの小春さんを家に残してお独り様の朝ン歩にはやっぱり朝らぁ〜!4年ぶりの一蘭さんで朝っぱらから天然豚骨ラーメンを啜りますっ!というお話。
我が家に生えた三玉目の中華レンズ『TTArtisan 23mm f1.4』。さっそくLeica CLに付けて上池袋狭小地帯の隘路を散策なのです!というお話。
池袋ネコ歩きminiも最近は猫だまりが日に日に少なくなり徘徊コースが限られているんですが、普通にお写ン歩している中でポツポツと猫さんと出会ってたりするので、1月〜3月のそんな単発猫さんを一挙公開です!というお話。
前々から気になっていた池袋メトロポリタン口近くで営業されているNOODLE VOICEさん。洒落た店構えに躊躇してましたが、ホタテ出汁が気になりすぎて、意を決して外出の機会があったついでについに入店でございますっ!というお話。
最近は家系ラーメンというと駅前に出来た鋼綱家がご贔屓で、すっかりご無沙汰していた武蔵家さんの家系ラーメンを四年半ぶりに堪能です!昔を思い出してほうれん草増しでご飯にのせたり。これだったねぇ〜と思い出しました。というお話。
まんぼぉ〜も明けた3月第四週の週末池袋ネコ歩きmini。冬がぶり返した週明けも週末には春が戻って来て、南ウィングコースの桜も咲き始めたのでございます。というお話。
先日よぉ〜やく初入店を果たしたラーメンショップインスパイア系の『ラーショ・マルミャー』さん。ほかにもお試ししたいスープがてんこ盛りだったので、時間をおかずに今回は味噌味を所望しに、ネギチャーシューメン味噌とカスタマイズライスをご堪能でございます!というお話。
前日から降り続いた雨がようやく止んで朝陽が注いだ3月第三週の週末。雨で濡れた地面を嫌ってか、いつもとは違いところで丸まってる猫さんを見つけて歩いた池袋ネコ歩きmini南ウィングコースでございます。というお話。
Webでたまたま見た『吉野家社長秘伝「牛丼の最高に美味しい食べ方」』。説明通りに試してみたら、これまでの吉牛の味わいとは異なる、新たな牛丼を再発見なのですっ!?というお話。
月に何度もお店の前を通りかかるのになかなか入店する機会が無く、かれこれ4年ぶりに入店な『生粋』さんで秋刀魚出汁の正油そばを堪能ですっ!というお話。