今年もお世話になりました。食レポ復活ッ!?な兆しが見え始めた一年でしたm(._.)m
今年も懲りずになんだかんだと駄文を撒き散らしてきたsay silly thingsですが、今年も今回最後のエントリーということで、2022年を振り返ります!というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
今年も懲りずになんだかんだと駄文を撒き散らしてきたsay silly thingsですが、今年も今回最後のエントリーということで、2022年を振り返ります!というお話。
最近南ウィングコースで熱心に猫を撮影していらっしゃる方がおり、なかなかいつものように猫を撮影出来ないんで、猫レンズとも言われる135mmを持ち出しての池袋ネコ歩きminiでございます。というお話。
早いモノで秋真っ盛りな11月最初の週末池袋ネコ歩きmini。お寺さんの銀杏からは銀杏が落ち始め、境内も紅葉が始まった南池袋、雑司が谷界隈ですが、相も変わらず猫さん達はご健勝でございます。というお話。
シルバーウィークの後半も雨降りになりそうなので、雨降り前にお写ン歩に出かけよう!と西ヶ原四丁目から駒込二丁目まで四つの商店街が連なる道をブラりお写ン歩でございます!というお話。
少々肌寒いながらも朝ン歩にちょうどいい秋本番な10月最終週な週末池袋ネコ歩きmini!鬼子母神の赤テントに東口の公園では池ハロイベント開催で芸術の秋なモードの池袋界隈です!というお話。
なんか今年は残暑と雨で朝からスッキリ晴れることがなく、秋を感じる間もなく冬がはじまろうとしている10月第四週の週末池袋ネコ歩きmini。3年ぶりの御会式の後は猫さん達もマイペースでございます。というお話。
三年ぶりの開催となるお会式。行事の開催中は猫だまりの猫さんたちも散開中かと思いきや、朝飯時には大集合なのです。という話。
突然初冬のような寒さになった10月2週目の週末ネコ歩きmini。寒すぎて猫さん達は活動前かと思いきや、朝飯タイムだったようでそこかしこの猫だまりで餌を啄んでいらっしゃいます、というお話。
季節の変わり目になると猫さんたちの活動時間もズレてきて、なかなか捕捉できなくなってくるのです。猫果が少ない9月最終週から10月最初の週末は平日・週末一挙公開な池袋ネコ歩きminiでございます。というお話。
大型台風に右往左往した9月のシルバーウィーク前半に続き、後半も台風の影響が出始めて天気が怪しい中、雨上がりを待っての週末池袋mini。というお話。
台風上陸前の静けさと涼しさが増した9月第三週の週末池袋ネコ歩きmini。とはいえ都合よく猫さん達に出会えるワケでも無く猫果が乏しいので、この週の平日朝ン歩でお見かけした猫さんと合わせてご紹介。というお話。
新しいオモチャLomo LC-A Minitar-1が週末に間に合ったので、さっそく池袋ネコ歩きmini南ウィングコースでお試しなのです!というお話。