親父殿が40年間通い詰める『浜田屋』さんのそばに舌鼓!
親父殿再手術の報を聞き弾丸帰省。親父殿が40数年通い詰める隣町の老舗蕎麦屋『浜田屋』さんのもりそばに舌鼓なのですっ!というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
親父殿再手術の報を聞き弾丸帰省。親父殿が40数年通い詰める隣町の老舗蕎麦屋『浜田屋』さんのもりそばに舌鼓なのですっ!というお話。
県境を越えた移動も出来るようになった6月中旬の週末。今さらながらにご近所の壬生さんでテイクアウトです!というお話。
池袋西一番街の北の外れに開店したつけ蕎麦の『阿国』さん。どんなもんかと初入店でございます。というお話。
山王日枝神社へお参りして開運パワーを増強した後、南神門前の山王茶寮で一休みでございます。というお話。
FBのタイムラインに流れてきたそば助の炙りトロ鯖丼が旨そうだったんで、いただいてまいりました。というお話。
そば屋のかつ丼喰いたし!というとうちの相方さんがそば助いってもいいよと!?お初のお二人様でそば助詣ででございます。というお話。
雨の日の週末お独り様ランチは近所で済ませたく。そんな時はそば助さん!初めてざるではない蕎麦で玉潰し!?というお話。
本ブログではけっこうご紹介しているお店な『そば助』さん。久々に最強シリーズなTKGが喰いたくなり入店です。というお話。
池袋西口の壬生さんといえば『そばに辣油』で有名ですが、辣油ですらも脇役に押しやる辛味おろしの実力はすごいのです!というお話。
1月のチョートクブラぱち塾新年撮影会の日。チョートク節が炸裂する前の腹ごしらえに明神そばの『きやり』さんへ。というお話。
なかなかこれは!というそば屋さんがない池袋。そぉ〜いえば行ったことなかったと、初めて西口の高田屋さんに入店です。というお話。
疲れたお腹には蕎麦が良い。そんなオジサンにおすすめなのが〆のそば助!というお話。