STAY HOMEな我が家の娘さんたち
3月末からSTAY HOME生活が続き、これまでの平日と異なり常にボクがいる生活にうちの小春さんと小豆さんは?というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
3月末からSTAY HOME生活が続き、これまでの平日と異なり常にボクがいる生活にうちの小春さんと小豆さんは?というお話。
ストレス解消はなんなんだろうか?そんな問いに瞬時に思い浮かんだのが『犬の散歩』。というお話。
うちの相方さんが探していたガチャが池袋駅の構内通路に(笑)そして我家の娘たちに悲劇がっ!?というお話。
新しいカメラを手にしたら、とりあえず試し撮りしないわけにはいきません。我が家の娘たちからお出かけついでにカメラ散歩で、銀座だの谷根千だのでフィルムシミュレーションです。というお話。
日に日に大きくやんちゃ度が増していく小豆さん。そんな小豆に興味津々でありながらヘタレでビビるうちの小春さん。もぉ〜完全に3ヶ月の仔猫が3才の成犬のマウントを取ってます(笑)というお話。
小豆を我が家に向かい入れて数週間。日ごと距離が縮んでいく小春と小豆ですが、なかなか異種間のコミュニケーションは取りづらいよぉ〜なのです(笑)というお話。
銀座で開かれていた保護猫の譲渡会にちょっと顔を出してみた我が家。そこで思いもよらず出会ってしまったのです。そのキュートな眼差しを振り切ることが出来ずお迎えを決めた小豆さんです。というお話。
うちの小春さんも早いモンで本日で満2歳。人間の年齢で換算すると23際。 ってか23際っ!?!?これはもぉ〜立派な女子ではないですかっ!?!? 父さんどう接したら良いのかわかりませんっ!?お風呂は一緒に...
ぼくが産まれたとき、我が家にはバロンという名の犬がいた。 非常に利口で人に忠実・従順な近所の人にも愛される犬だった。 大きくなって知りビックリしたのだが、このバロンは樺太犬だったらしい。 なぜ群馬の地...