文京区西片の行き止まりだけど生きている路地を求めて右往左往。西片にはまだまだ昭和の残滓がそこかしこです。
文京区西片の行き止まりだけど生きている路地を求めて右往左往。西片に意外と残る昭和の光景を振り返りです。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
文京区西片の行き止まりだけど生きている路地を求めて右往左往。西片に意外と残る昭和の光景を振り返りです。というお話。
リモート生活もなにがしか変化を加えないと厭きるモノで、腰痛対策をかねて立デスク代わりにPCスタンドを導入出来ないモノかとMOFT Zをポチってみたのでしたっ!?というお話。
もう何年も前から行こう行こうと思いきや機会が無かった池袋駅構内の『すしつね』さん。年末挨拶周りの帰りに小腹が空いたのでちょいと立ち寄り寿司なのです。というお話。
3年前のNew Balance M996に始まったNB沼もようやく一段落したかと思ってたんですが、今さらながらにNIKEの定番が気になり出しまして…(^^;)ハハハ。Air Force1に手が出てしまいました。というお話。
先日神田の五ノ神水産の方にはお邪魔しましたが、今度はあのお土産でいつもいただく海老味噌つけ麺をいただきに、新宿の『つけ麺五ノ神製作所』を訪問ですっ!というお話。
2010年に入れ替えたiMac Late2009モデル以来12年ぶりにデスクトップのパソコンを入れ替えることにしまして、ミニマムでシンプルなまさに『これでいい』MacなM1 Mac miniを導入でございます!!というお話。
いつの間にか閉店してしまっていた裏の韓国料理のタッコリアさん。その跡地に琉球料理屋『心ゆくる』さんがオープンしてまして、かなりコスパ高の沖縄定食を提供していらっしゃるのですっ!というお話。
年越し前の日帰り帰省。ここ数年は帰省の楽しみの一つに年を重ねると供に寂れていく商店街や、父が過ごした隣町を散歩することなんですが、今回の撮れ高はなかなかでございました。というお話。
帰省というとここのらーめんを啜りたくなるのです。というかもはやここのらーめんを啜りに帰省しているのかもしれません。そんな『平野屋支店』さんでネギチャーシューを堪能ですっ!!
区の境界線、2つの区の境であればよく見かける話ですが、3区ともなるとなかなかお目にかかりません。そんな新宿区、中野区、渋谷区という3区が重なる区境を拝見しに中野坂上に向かったのです!というお話。
ラーメンチャンネルといえば『SUSURU TV』。その中で定期的に訪問する『らあめん花月嵐』さんに初めて入店して見ることにしたのです。というお話。
何気に富士塚をみると登りたくなる性癖の持ち主でして、新婚時代に生活していた高松に『豊島長崎の富士塚』が聳え立っていると聞き、久方ぶりに高松〜要町界隈をブラりお写ン歩でございます。というお話。