池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷〜南池袋】
今年の春は週末になると天気が崩れ、しかも一日の中で晴れたり曇ったり雷鳴ったりの大騒ぎ。そんな日中の猫さん達はいかがなものかと南ウィングコースでございます。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
今年の春は週末になると天気が崩れ、しかも一日の中で晴れたり曇ったり雷鳴ったりの大騒ぎ。そんな日中の猫さん達はいかがなものかと南ウィングコースでございます。というお話。
ソメイヨシノが散った後にはチューリップにネモフィラの季節がやって来るのです!ということで向かった4月中旬の日比谷公園ですが、今年は桜も何もかも早咲きですでに時機を逸しておりました…(T^T)涙。というお話。
強風塗れの平日が過ぎて春爛漫な四月第二週の週末。新兵器導入でいつものLeica CLにOLYMPUS Zuikoレンズを装着して南ウィングコースの猫さん達で試し撮りでございます!というお話。
処分間際のpen-fマウントレンズを前にフト思い立ち、これはAPS-Cレンズとして使えるのではないかと、FotogioX ProのpenfレンズとLマウントのマウントアダプターをポチったのです!というお話。
タイムラインに流れてきたあまりにもカメラらしくないカラーリングに思わず久々の脊髄反射でございます。フィルム代が一向に下がる気配を見せない昨今に打って付けのハーフサイズカメラOlympus pen EES-2でございます!というお話。
以前OLYMPUS Pen ftを手にした時に耳にした、Pen ftにLeicaのLマウントレンズを装着できる夢のようなマウントアダプターが目の前にっ!?というお話。
しばらくおもちゃ箱の肥やしとなっていたPen FT BLACK BODY。久々にお写ン歩に連れ出すと露出計が暴れまくり!?というお話。
パクり企画偽『東京いい道、しぶい道』、北区編は荒川沿いの志茂旧道を志茂銀座へ。ゴールは先日のチョートクブラぱち塾!赤羽編の帰り道??というお話。
早いモンで池袋ネコ歩きminiも今回でなんと第100回目!これまでのネコ歩きを振り返り印象的だった猫さんたちを一挙公開!!というお話。
手に持った感じはコンパクトカメラ。でも、ポケットに入る一眼レフカメラなPen FT+E.Zuiko AUTO-S 38mm f2.8を片手に日々スナップなのです。というお話。
OLYMPUS PEN FTのBlackボディを入手した理由は単にOLYMPUS PEN FT BLACKにE.Zuiko AUTO-S 38mm f2.8と組み合わせたかったから!というお話。
ブラッククロームではないブラックペイントのボディというモノはなかなか趣深いモノで。懸案だったPen-FTのブラックボディを召喚です。というお話。