北千住キタナシュラン、『双子鮨』でまぐろユッケ丼を堪能し、『モカ』でアイスコーヒーで一服な北千住徘徊です。
北千住のキタナシュランを求めて、猛暑の中旧日光街道を徘徊した先に辿り着いた『双子鮨』さんで名物まぐろユッケ丼を堪能し、熱中症対策で『モカ』に立ち寄りアイスコーヒーで涼を取るのです。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
北千住のキタナシュランを求めて、猛暑の中旧日光街道を徘徊した先に辿り着いた『双子鮨』さんで名物まぐろユッケ丼を堪能し、熱中症対策で『モカ』に立ち寄りアイスコーヒーで涼を取るのです。というお話。
神奈川県立近代美術館葉山館で開催されている逗子に所縁の写真家である中平卓馬と森山大道の写真展、『挑発関係=中平卓馬×森山大道』を鑑賞しに遠路遥遥逗子まで遠足でございます!というお話。
夏といえばTシャツ!何枚買っても落ち着かないこれも沼ですが、池袋洋食の老舗『キッチンABC』でオリジナルTシャツを販売していると知り、Tシャツ欲しさに久々の訪問し、いつものオムカツカレーの誘惑を断ち切り基本メニューに立ち返ったのでございます!!というお話。
かねてから計画していた東京都写真美術館で開催中の「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」。ちょうどもう一つ観たかった「風景論以後」も始まったので、猛暑の中に東京都写真美術館詣ででございます。というお話。
池袋なんていう馬鹿げた繁華街で暮らしているとオープン直後にこれは旨い!と思っても他の誘惑に取り込まれてなかなか再訪の機会が無いんですが、この度一年半ぶりに池袋esoraの『じげもんちゃんぽん』さんに再訪です。というお話。
池袋西口は何気にグルメバーガーのお店に恵まれているんですが、そんなところにGWにまた新たに『SHOGUN BURGER』がオープンしておりまして、よぉ〜やく味見に入店でございます!というお話。
その昔、日本写真界の一つの標を示したという前衛写真。そのなんでもないものの変用を拝見しに、遠路遥遥千葉市美術館まで遠征でございます。というお話。
最近写真展でGallery訪問が続いてますが、まさにミーハーなら吸い寄せられる写真展が銀座Hiko Hiko Galleryで開催中の『フィルム時代のマスター達』!アーウィット、ブレッソン、ドアノーの名作に初遭遇ですっ!?というお話に翌日は東京都写真美術館で開催中の『田沼武能 人間讃歌』を鑑賞です!というお話。
コロナ禍が明けたら東京都写真美術館の年間パスポートを購入しようとかねてから計画していたので、久々の恵比寿へ!深瀬昌久に土門拳と早速TOP MUSEUMを堪能です!というお話。
食い倒れてお腹パンパンなところを腹ごなし。フィルムの現像が出来上がるまでの時間つぶしに、いつもの池袋ネコ歩きmini南ウィングコースを逆走して、珍しく午後の猫だまりを訪問です。というお話。
2022年10月から11月にかけて渋谷PARCOほぼ日曜日で開催された『はじめての、牛腸茂雄』で、見事なモノクロオリジナルプリントをじっくりと鑑賞いたしました。というお話。
以前GRⅢx用にミニマムなULYSSESにリングストラップをポチったんですが、それでも落下することがありまして。も少ししっかりホールド出来るシンプルなモノは無いかとINDUSTRIAのストラップを導入なのです!というお話。