池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜東池袋、南池袋〜雑司ヶ谷】
X’mas明け2020年最後の週末。早起きしすぎて猫さんたちもまばらなネコ歩きは2回分まとめてご紹介です!というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
X’mas明け2020年最後の週末。早起きしすぎて猫さんたちもまばらなネコ歩きは2回分まとめてご紹介です!というお話。
2020年の年末に腹ごなしの午後写ン歩。2月のチョートクブラぱち塾のルートを辿り、旧中山道を滝野川から巣鴨まで。というお話。
ついに毎日一桁台の気温となった冬真っ最中な12月中旬の週末。流行りのBlack Mistフィルターを付けて、どんな按配なモンか?とネコ歩きでございます。というお話。
久々に目白方面へ朝写ン。目白の高台から南へ下る坂の数々を巡ります。というお話。
いつもの北ウィングコースを途中で大きく外れて谷端川暗渠ルートへ。トキハソースの自販機のTシャツにムフフなのです。というお話。
今年はニューノーマルな日々の日課と化した朝のお写ン歩。片手にうちの小春さん、片手にLeicaなとある平日の西池袋の朝ン歩模様でございます。というお話。
年まだ越さぬ師走の初旬。朝8時台でも寒さが優る冬真っ只中なので、日向でボッこな猫さんたちです。というお話。
今年も相も変わらず続けて参りましたsay silly things!ですが、今回で今年ラスト!ということで振り返ります。というお話。
思いつき企画の第四弾っ!ちょいと南に目を向けると四谷界隈にも暗渠のルートがありまして。荒木町周辺の探索をかねて、四谷から市ヶ谷の外堀へと流れ着く紅葉川暗歩でございます。というお話。
思いつき企画の第四弾っ!ちょいと南に目を向けると四谷界隈にも暗渠のルートがありまして。荒木町周辺の探索をかねて、四谷から市ヶ谷の外堀へと流れ着く紅葉川暗歩でございます。というお話。
まきりなさんの「不便益」なカメラ論が心底腑に落ちて、Leica M9-Pで今一度撮る楽しみを再発見なのです。というお話。
武蔵野台地の最東端に位置する文京区。山あり谷あり上下に振られる本郷迷宮を右往左往でございます。というお話。