秋口から行方不明になっていた豊洲の名店『いちむら』さんが、元の場所の新ビルで無事に営業再開でございますっ!!
昨年9末に緊急事態宣言が明けて、さらに新しい働き方を模索ということで職場に出向く機会が増え始めた秋口からどこかに行方不明になっていた『いちむら』さんが、元の場所の新ビルで営業再開しておりましたっ!?ということで、久々のいちむら飯でございます。というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
昨年9末に緊急事態宣言が明けて、さらに新しい働き方を模索ということで職場に出向く機会が増え始めた秋口からどこかに行方不明になっていた『いちむら』さんが、元の場所の新ビルで営業再開しておりましたっ!?ということで、久々のいちむら飯でございます。というお話。
ちょいと職場に荷物を取りに行く用事があったんで、そのついでに『ど・みそ』さんで特製白味噌らーめんをご堪能でございます!というお話。
週1出社のafter New Nomalな働き方の唯一の楽しみだったはずの豊洲飯のラインナップが無くなりすぎて呆然としていた中、ついにご新規さん開拓で万福食堂なのですっ!というお話。
after New Nomalな働き方トライアルで週一出社な豊洲詣で。久々な豊洲飯はららぽーとの『ど・みそ』で白味噌らーめんでございます!というお話。
コロナ禍ですっかり職場に詣でる機会が激減し、気がつくと1年4ヶ月ぶりな『いちむら』さんで魚、魚でございます!というお話。
めっさ久々な一ヶ月半ぶりの職場詣で。貴重な豊洲飯といえど無茶をせず近場でサイアムオーキッドのお気に入りパッタイなのです。というお話。
というワケで3月から職場が豊洲に出戻って、こころおきなくど・みそさんの味噌らーめんをいただけることになったのです。というお話。
豊洲詣での際にはやっぱり気になる『安庵』さん。8月末の訪問に続いて2度目は丼でっ!!というお話。
前から行きたいと思いつつ辿り着けなかった『安庵』さんに初潜入!?お魚好きならもってこいな定食三昧なのですっ!!というお話。
Leicaを肩からぶら下げて、コミュニティサイクルで豊洲から明石町、そして銀座までお写ン歩なのです。というお話。
手に持った感じはコンパクトカメラ。でも、ポケットに入る一眼レフカメラなPen FT+E.Zuiko AUTO-S 38mm f2.8を片手に日々スナップなのです。というお話。
ここ数年、めっきり足を伸ばさなくなったららぽーと豊洲で久々のランチをいただきに。こちらもご無沙汰な万豚記さんの白胡麻担々麺なのですってっ!というお話。