池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【西池袋〜南池袋〜雑司ヶ谷】
ちょいとお写ン歩度数が強かったんで、フィルム機とモノクロモードな池袋ネコ歩きmini。何故か猫さんも白黒祭りで(笑)というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
ちょいとお写ン歩度数が強かったんで、フィルム機とモノクロモードな池袋ネコ歩きmini。何故か猫さんも白黒祭りで(笑)というお話。
日々の朝写ンの中で、ご近所な通りのご紹介!今回は池袋北口でも比較的メジャー?なへいわ通り!というお話。
モノクロセッティングで、いつもの北ウィングとコースを変えて、上池袋から北池経由で池袋本町な池袋ネコ歩きminiなのです。というお話。
ふと目に止まった最近よく手にする2台のカメラ。何の気なしに使っていたKONICA HEXAR RFとEpson R-D1sこの2台って実は……。というお話。
週末ネコ歩きと違い、平日の朝写ンは身軽にR-D1SにElmar35mmを付けて、モノクロで撮り散らかしなのですっ!というお話。
梅雨も最後の大詰め7月中旬は雨が降り続き、梅雨の合間の朝写ンでGO WESTな池袋ネコ歩き。というお話。
もはやライフワークと化している池袋ネコ歩きminiも今回で150回目!?これまでのネコ歩きを振り返り印象的だった猫さんたちを一挙公開!!というお話。
梅雨本番で平日朝のお写ン歩がなかなか出来ずフラストレーションが溜まった週末のネコ歩きはちと遠回りなのです。というお話。
2月のチョートクブラぱち塾は自称写真家72歳が踏切内部に取り残された北池袋から、赤テントも真っ青な青空劇場の捨て石劇場を懐古して巣鴨詣でなのですっ!
パクり企画偽『東京いい道、しぶい道』、年明け一発目は城南エリア第二弾!三田から高輪台にかけて高野聖の辿った坂を巡ります!というお話。
秋も深まり、朝方は冬と変わらないくらいになると布団の温もりの誘惑に贖えず、昼間のネコ歩きになりがちです(笑)というお話。
前回の谷端川緑道北ルートに続き、今回は南ルート!行き着く先は西武池袋線のどんづまり。というお話。