銀座でラーメンといえばこちら!なんとっ!?4年ぶりの『ABCラーメン』でございます!!
銀座でラーメンというと数ある中で、上京以来ここしか行ったことが無い銀座の老舗『ABCラーメン』!なんとっ!?コロナ禍中は一度も行ってなかったようで、4年ぶりの入店でございます(笑)というお話。
“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。
銀座でラーメンというと数ある中で、上京以来ここしか行ったことが無い銀座の老舗『ABCラーメン』!なんとっ!?コロナ禍中は一度も行ってなかったようで、4年ぶりの入店でございます(笑)というお話。
最近写真展でGallery訪問が続いてますが、まさにミーハーなら吸い寄せられる写真展が銀座Hiko Hiko Galleryで開催中の『フィルム時代のマスター達』!アーウィット、ブレッソン、ドアノーの名作に初遭遇ですっ!?というお話に翌日は東京都写真美術館で開催中の『田沼武能 人間讃歌』を鑑賞です!というお話。
ソメイヨシノが散った後にはチューリップにネモフィラの季節がやって来るのです!ということで向かった4月中旬の日比谷公園ですが、今年は桜も何もかも早咲きですでに時機を逸しておりました…(T^T)涙。というお話。
年に一度の人間ドックまではいちおう節制してきたので、受診後は一気にストレス解放!お写ン歩途中の『AOI』で牛すじ100%のハンバーグを贅沢喰いでございます!というお話。
年に一度の体内総点検で毎年恒例の聖路加国際病院詣で。人間ドックの後はこれも御楽しみな明石町から銀座まで碁盤の目の路地を徘徊なのです。というお話。
うまいこと仕事が進んだご褒美に久々に銀座の老舗洋食屋さん『グリルスイス』に立ち寄りまして。滅多に来られないんであれやこれやと食べたいモノ食べまくりな大人喰いでございますっ!というお話。
我が家の冬のイベントはまだまだ続きます!今年のバレンタインデーはLindtのチョコレートに銀座ル・ブランのケーキとチョコレート尽くしでございます!?というお話
どうも今年の秋は短いような気がしておりまして、気がつくと冬になってそうなので急いで日比谷公園へ紅葉を観に向かったのでございます。というお話。
桜が散ってもまだまだ春はこれから本格的!桜の後にはネモフィラにチューリップということで、久々に以前の職場時代の通勤途中の朝ン歩コース、銀座数寄屋橋から日比谷公園へ春を満喫しに朝ン歩でございます!!というお話。
上京以来30年以上通った銀座の名店『グリルスイス』さんが移転っ!?といっても同じ路沿い10数メートル先で間取りも広く営業中でしたっ!というお話。
12月から毎月続く我が家の冬のファミリーイベントも3月で終了!うちの相方さんの御生誕記念に『クリオロ』のケーキやら、久々に銀座の『Leonidas』でホワイトデーなのでございます!!というお話。
年に一度の人間ドックまで節制してきたので、受診後は一気にストレス解放!お写ン歩途中の『みそかつ矢場とん』で贅沢喰いでございます!というお話。